4月から接種を開始いたします。
ご予約は予防接種予約メニューからお願い致します。
当院で使用するワクチンはシルガードになります。
おすすめの受け方
小学6年生になったらできるだけ早く9価ワクチンの2回接種を受けましょう。
遅くとも15歳になる前に9価ワクチンの初回接種を受けましょう。
-
監修:上田豊先生(大阪大学大学院 医学系研究科 産科学婦人科学・講師)
<2023年4月1日更新>
HPV感染
Q1. 性交渉をたくさん経験していると、 子宮頸がんにかかりやすいって本当?
Q2. HPVに感染してしまうと、 絶対に子宮頸がんにかかってしまうの?
Q3. 子宮頸がんになりやすい人と特徴は?
Q4. HPVには性交渉以外で感染する?
Q5. HPVって子宮頸部(子宮の入り口)にだけ感染するの?
Q6. HPVには、男性も女性も感染するものなの?
男女問わず感染します。
女性特有の器官(子宮頸部や腟、外陰部)だけでなく、
また、生涯でHPVに感染する割合は女性は84.6%ですが、
参考:Chesson
HPVワクチンのキャッチアップ接種とは
2025年3月31日までの期間限定で、平成9年度生まれ~
※このほか、平成19(2007)年度生まれの方は、